なんとヤイリWY-1で!

爺log

昨夜のライブはBUZZさんのマスターの音響に助けられて、まさか使うとは思っていなかった、
ヤイリのWY-1、Anthem付きを使った。

念の為にヤイリRF 65lite
Art & LuthierのLegacy
以上Anthem付き。

合計3本持って行ってたが、最も繊細な音が出るWY-1をリハーサルで使って、もうそれで決定。

なんのストレスもなく弾けた。
これ、5弦が少し大きいのでどうかと思ったが、音響て低域を上手くカットしてくださったのか、本当に心地よく弾けた。

まさかの展開!
ありがとうございます、BUZZのマスター!

しかしやはりギターは高級なほど良いのか?
タップするのに少し躊躇っていたWY-1をけっこう叩いて昨日のライブは終わった。

自分ではタップするからそんなにいいギターでなくて良いと思ってるので、WY-1は躊躇ったが、やはり良い音してる。

出来たら、RF 65liteでタップして、WY-1で普通に弾く。

こうしたい。

Art & Luthierの影が薄くなるな。
良いギターなんだけどヤイリの方がやはり繊細に音が出る。
そして操れる。

今年はギターの環境が大きく変わる年になるな。

しかしやはり高級なギターは良い音出る。
まだまだ上はあるが、WY-1は当たりが良かったのか良い。

630mmのスケールも635mmにした方が良いのかも知れない。

まだまだいろいろ考えなくては。
まず今のAnthemをどうするか?
自然に馴染むかもと言われるが簡単では無さそう。

これが一番の悩み。

どうする?

えぬ爺

タイトルとURLをコピーしました