えぬ爺の阪神半疑 250714号

えぬ爺の阪神半疑

まずはYouTubeでみてください!

昨夜(2025/7/13)の甲子園でのヤクルト戦!
サトテルがホームラン打って2-0で迎えた9回。

最終9回のマウンドを託された岩崎は、遊撃・小幡の失策なども絡んで、山田に二塁打打たれて1点差に追い上げられ、なおも一死二、三塁と絶体絶命のピンチ!

ここで増田が打ったタマが際どいところに飛んだ!
ライトへの外野フライ!
それを森下がとってレーザービームで本塁タッチアウト!
ゲームセット!

マジで鳥肌もん!

森下ってなにか持ってる。
打たんでもお立ち台に上がる!

佐藤といい森下といい今の阪神タイガースはスゴい!
しかしこの試合、今年の大きな意味を持つ試合になると思う。

甲子園はスゴかったやろうな!
こういう試合、甲子園に居れたらそりゃもう最高の幸せだろ!

そう言えば今から約30年前。
金沢に来た頃。
金沢から甲子園に何度か行った。

行きはサンダーバード。
たしか帰りは、大阪が23時30分頃発の急行「きたぐに」。
金沢に4時前に着く。
寝台列車だったけど、たしかグリーンの座席車があったと思う。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

それほど金を使って甲子園に行った。
勝とうが負けようが阪神タイガースファンは甲子園を目指す。

高校野球で目指す甲子園とはちょっとちゃうな。

応援団として目指す甲子園。
阪神タイガースファンはちょっと頭の構造が違う。
頭の中も縦縞なんやろ。
血液も縦にしか流れてない?

それほどに阪神タイガースはファンを熱狂させる。

昨日のような試合をすればまた阪神タイガースファンは狂う。

それが証拠に、今年は行っとかないとあかんな!
と思い始めている自分が居る。

昨日の試合は阪神タイガースファンをまた一つ上のステージに引き上げた試合だった!

バンザイ!

えぬ爺

タイトルとURLをコピーしました