う〜ん。
ピエゾのバランスがイマイチ良くないな。
昨夜は遅くまで今日のライブのリハーサルやってた。
そこでヤイリに付けたL.r.baggsのanthemのピエゾのバランスが良くない。
前に付けていたピエゾのクセ?
6弦だけが大きい。
やはりピックアップを取っかえ引っ変えするのは良くないみたい。
それにカスタムライトゲージもやはりダメか?
というのは、タップすした、その音が頼りない。
タップする時はやはりライトゲージだと実感した。
一番良いのはコンデンサーマイクを立てて拾う。
レコーディングではそうしてるし。
準備もしてるんだけどね。

この歳になって弾き方によってこれほど頭を悩まさせるとは思いもしなかった。
きX(KIBATSU)はタップする曲が多すぎる。
しかしタップしない曲はカスタムライトが繊細な音が出せて良い。
こうなると使い分けるしかない。
しかし面倒くさい。
面倒くさいなんて言ってたらダメなんだけどな。
そう思ったらArt & LutherieのLegacyにAnthemを付けたのはやはり良い。
このギター、丈夫だしね。
タップした音もそれなりに出る。
しかしヤイリを使いたい。
もう少し時間がいるかな。
ライブ当日、決断を迫られる!
さあどうする?
これも楽しい。
